【糖質&脂質サポート】ナンバーカウント(30回分)メタボリック公式-[メタボリック公式オンラインショップ 新陳代謝プラス]
  1. トップ
  2. ナンバーカウント(30回分)【ポスト投函】
ナンバーカウント(30回分)【ポスト投函】
  • ナンバーカウント(30回分)【ポスト投函】

商品コード:P18015-EC

ナンバーカウント(30回分)【ポスト投函】

申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

商品特長 FEATURE

  • 「ナンバーカウント」は、女性が気になる糖質と脂質に着目したフードケアサプリメントです。
  • 年齢とともに体の変化が気になるけれど美味しいものは食べたい、そんな方のダイエットをサポートします。

商品詳細 DETAIL

ナンバーカウント 糖質・脂質 大人は賢く摂りましょう

ナンバーカウント 3つのポイント

ナンバーカウント 大人の体を考えたフードケア成分配合

商品情報 INFOMATION

商品名
ナンバーカウント(30回分)

名称
酒粕発酵物含有食品

内容量
22.5g (250mg×90粒)

商品形態
丸粒

商品説明
■プロファイバー®とブラックジンジャーを中心に、ギムネマ、ガルシニア、キトサンを配合し、「糖質」「脂質」をサポートします。
■プロファイバー®と乳酸菌で腸内環境を整え、スッキリをサポートします。

おすすめの方
・糖質、脂質が気になる方
・年齢とともに体の変化を感じる方
主な成分 3粒(0.75g)当たり
酒粕発酵物(プロファイバー®) 250mg
ギムネマシルベスタエキス末 50mg
ブラックジンジャーエキス末 50mg
キトサン 50mg
乳酸菌(EC-12) 50億個
栄養成分表示 3粒(0.75g)当たり
エネルギー 2.8kcal たんぱく質 0.15g 脂質 0.09g 炭水化物0.44g(糖質 0.26g 食物繊維 0.18g) 食塩相当量 0.0032g
(この表示値は、目安です。)
保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
原材料名
酒粕発酵物(国内製造)、麦芽糖、ガルシニアカンボジアエキス末、ギムネマシルベスタエキス末、ブラックジンジャーエキス末、乳酸菌末(殺菌)(乳成分を含む)/ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、キトサン(カニ由来)、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素
ご注意
  • 原材料をご覧の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
  • 原材料の一部に植物・動物由来のものを使用しているため、色、におい、味などにばらつきがありますが、品質に問題はありません。
  • 体調のすぐれない方、中学生以下の方、妊娠・授乳中の方のダイエットはおすすめできません。また、まれに体質に合わないことがありますので、その際はご使用を中止してください。
  • 疾病のある方、医薬品で治療を行っている方などは、治療を優先させ、医師、薬剤師等にご相談の上、お召し上がりください。
  • 開封後はしっかり開封口を閉め、涼しい所に保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。
  • 1日の摂取目安を基準に過剰摂取にならないようご注意ください。
  • 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
アレルギー物質(表示推奨品目含む)
乳成分、かに

VOICE

お試しいただいた方の声

  • 食べ過ぎてしまったなという翌日も、思ったよりも体重が増えていない感じがしました。このサプリメントを飲めば体重が減るというよりも、食べ過ぎてしまってもキープできる、そのように感じさせるサプリメントだと思いました。
    30代女性
  • 飲む回数が少ないので、飲み忘れることがないです。粒も小さくて飲みやすく、粒に変なニオイも無いのが良いです。モニター期間中は、飲み忘れないようにするのはもちろん、食べすぎないように気をつけていました。
    30代女性
  • 食事は少し量を減らして、間食はできるだけ我慢しました。運動は目標よりできませんでしたが、ダイエットを意識していたせいか体が軽くなったような気がします。リズムができたように思います。
    30代女性
  • 以前は仕事が終わってからお腹がすいてお菓子などをよく食べていましたが、飲みはじめてから間食をしなくてもよくなったことが良かったです。気をつけたことは、飲み忘れをしないように心掛けたことです。
    40代女性
  • 食事を食べ過ぎたと思っても、サプリメントを飲めばそこまで罪悪感を感じなくて済みました。翌日の朝スッキリすると気分もよく、また前向きにダイエットを頑張ろうと思えるからとても良かったです。
    30代女性
  1. トップ
  2. ナンバーカウント(30回分)【ポスト投函】
ご購入は
こちら
安心・安全への取り組み 安心・安全への取り組み